前回の記事では、
“I had a little argument with my friend.”(友達とちょっとした口げんかをした)
というフレーズを紹介しましたね💬
今回はその続き!
ケンカのあとに仲直りした時に使える英語フレーズ、
“We made up.”(仲直りした)を一緒に見ていきましょう😊
ちょっとした言い合いのあとに「もう大丈夫!」と伝えたい時、
ネイティブがよく使う自然な表現です✨
フレーズ説明
We = 「私たちは」
made up = “make up” の過去形。「仲直りする」という意味。
💡 “make up” にはいくつか意味があります
make up a story(話を作る)
make up for something(埋め合わせをする)
make up after a fight(ケンカのあと仲直りする)
つまり “We made up.” は、
「私たちは仲直りした」
という意味になります。
フォーマルでは “We reconciled.” とも言えますが、
日常会話では “We made up.” が圧倒的に自然です。

ストーリーで学ぼう
👉 We made up after the argument.
🗣️ ウィ メイダップ アフター ジ アーギュメント
(口げんかのあと仲直りしたよ)
👉 I’m glad we made up.
🗣️ アイム グラッ ウィ メイダップ
(仲直りできてよかった)
👉 It didn’t last long — we made up quickly.
🗣️ イディドゥン ラスト ロン、ウィ メイダップ クイックリー
(長くは続かなかったよ、すぐ仲直りした)
文法ポイント
🔹 文型:第2文型(S+V)
We(主語)+ made up(動詞)
この “make up” は 自動詞(目的語を取らない)で使われ、
「仲直りする・関係を修復する」という意味になります。
💡 “make up” はもともと「作る・構成する」という意味。
そこから派生して「壊れた関係を作り直す」というイメージで「仲直りする」となっています。
ワンポイント発音コツ
✅ “made up” はネイティブはつなげて 「メイダップ」 のように発音します。
✅ “made” の /d/ と “up” の /ʌ/ がつながり、
軽く口を閉じたまま「メイダップ」と言うと自然です。
まとめ
“We made up.” は、
「仲直りした」と伝えるときに使える短くて便利な英語フレーズ💛
🌿 “make up” は「作り直す」イメージ → 関係を修復する
🌿 “We made up.” は「私たちは仲直りした」
💬 前回の “I had a little argument with my friend.” とセットで覚えよう👇
👉 ケンカした → “I had a little argument.”
👉 仲直りした → “We made up.”
今日のフレーズも、さっそく使ってみましょう😊
ケンカはしたくないけどね💛


コメント