| 誰かを励ましたいとき、英語ではどう表現するのでしょうか? 今回はアメリカ英語でよく使われるフレーズ Keep up the good work をご紹介します。 短くて覚えやすいのに、相手を前向きに励ますことができる便利な表現です。 |

フレーズ Keep up the good work(その調子で頑張って!)
Keep up the good work
(その調子で頑張って!)
「Keep up the good work」は、人を応援したり、良い仕事ぶりを続けてほしいときに使うフレーズです。
上司や同僚、友達にもカジュアルに使えます。
日本語にすると「その調子!」「いい感じ、そのまま続けて!」というニュアンスです。
例文で学ぼう
例文1
Keep up the good work!
(キープァップ ダ グッワーク)
👉 その調子で頑張って!
例文2
You’re doing great, keep up the good work.
(ユア ドゥーイン グレイト、キープァップ ダ グッワーク)
👉 すごく良い感じ、その調子で続けて!
例文3
Thanks for your help, keep up the good work.
(サンクス フォーユア ヘルプ、キープァップ ダ グッワーク)
👉 手伝ってくれてありがとう、その調子で!
文法ポイント
keep up ~ = 「〜を維持する」「続ける」
the good work = 「良い仕事(成果)」
➡ 第3文型(SVO)で「その良い仕事を続けなさい」という意味。
命令文なので主語 You が省略されている
➡ 「(あなたは)その良い仕事を続けなさい」という意味。
ワンポイント発音コツ
「keep up」はつなげて キープァップ とリズムよく言う。
「the」は弱く「ダ」に近い音。
「good work」は グッワーク と「d」がほぼ消える。
まとめ
「Keep up the good work」は相手をポジティブに励ますフレーズです。
覚えておくと、友達・同僚・家族など誰にでも使ってみましょう。
楽天でお気に入り本を探してください。
👇
※この記事には広告リンク(アフィリエイトリンク)が含まれています。


コメント